【業務スーパー】リピ確定のおすすめ商品はこれ!業務スーパー商品で格安レシピ

これは絶対覚えておいた方がいい!
やみつきたっぷりナムル・ビビンバ野菜レシピの作り方!
【業務スーパー】リピ確定のおすすめ商品はこれ!
業務スーパー商品で格安レシピです。
目次
韓国人気のナムル7品で9野菜を使ったビビンバ
材料・調味料
-
もやし・・1袋
-
なす・・・・大3本
-
大根・・・・小さめ半分
-
にんじん・・小さめ1本
-
きゅうり・・3本
-
キャベツ・・4分の1(小さめ)
-
ほうれん草・1束
-
エリンギ・・大中小合わせて3本
-
エノキ・・・1袋
-
ひき肉・・・250g〜350g(ビビンバに使います)
-
卵・・・・・2個(ビビンバに使います)調味料 塩・・・・・・・少々(各々の分量)
-
すりにんにく・・小さじ1(各々の分量)
-
こしょう・・・・少々(各々の分量)
-
醤油・・・・・・少々(各々の分量)
-
ごま・・・・・・大さじ1(各々の分量)
-
ごま油・・・・・大さじ1(各々の分量)
-
砂糖・・・・・・大さじ1(各々の分量)
-
韓国のダシダ・・小さじ1(各々の分量)
-
すき焼のたれ・・お玉1杯(ビビンバに使います)
もやしのナムル
豆もやしを茹でます鍋に、お湯を沸かして塩を入れて茹でます。普通の湯で時間は、 袋の後ろに記載されていますので参考にして下さい。⭐️冷めした豆もやしもボールの中に入れて味付けします豆もやしは、塩茹でしているの塩は、調整してください⭐️味付け、胡麻・こしょう・韓国ダシダ剃りにんにくを入れたらかき混ぜます。

茄子のナムル
茄子もたて半分に切り斜めに切りボールの中にいれてあくを取ります。⭐️違う鍋を用意して卵をきれいに洗って半熟卵を作りますぬる湯から卵を入れて下さい。でるので8分ぐらいです。⭐️卵を茹でている鍋であつくなったらアク抜きした茄子を入れて湯がきます。なすもさっと茹でていきます。目安は、1分〜半ですがなすが茶色くなってきたらざるに上げて冷まして下さい。⭐️茄子が冷めたらガーゼのハンカチなどで絞ります。絞り絞ったらボールの中に入れて味付けします。ごま油・塩こしょう・韓国のダシダ・醤油・砂糖・胡麻を入れたらかき混ぜたら出来上がりです。5)違う鍋を用意して卵をきれいに洗って半熟卵を作りますぬる湯から卵を入れて下さい。でるので8分ぐらいです。⭐️卵も茹で上がったので冷水いを用意して卵を中に入れて冷まして下さい。

大根と人参のナムル
鍋に水を入れ沸かしておきます。 お湯を沸かしますます。お湯を沸かして居る間に人参皮をむき千切りにしてボールの中にいれます⭐️大根も千切りお湯を沸かして居る間に人参皮をむき千切りにしてボールの中にいれます⭐️大根も千切り大根は、大きければ!こんな感じで少しでも大丈夫です⭐️大根を千切りにしたらボールの中に入れます。⭐️人参と大根を千切りしたらボールの中に入れたら塩を入れます。(塩は、野菜をやわらかくする為多めです。)

しめじとエリンギのナムル
しめじも切りバラバラにしておきます。エリンギも食べやすい大きさに切ります。違う鍋を用意して茹でます。⭐️しめじとエリンギが茹で上がりましたのでざるに上げて冷まします。⭐️しめじ・エリンギが冷めてガーゼのハンカチなどで絞ります。絞り絞ったらボールの中に入れて味付けします。⭐️ごま油・塩こしょう・韓国のダシダ・醤油・胡麻を入れたらかき混ぜたら出来上がりです。

きゅううりのナムル
きゅうりを切ります。切った、きゅうりはボールの中に入れておきます。ボールの中に入れたきゅうりに塩を振りかけて混ぜ合わせてやわらかくなるまでつけ置きします。 塩は、少し多めでも大丈夫です。⭐️きゅうりが柔らかくなったらガーゼのハンカチなどで絞り絞ったらボールの中に入れて味付けします。⭐️きゅうも塩分たくさん残っているので塩は、いらないです。ごま油・韓国ダシダ・こしょう・すりにんにく・胡麻を 入れたらかき混ぜるだけです。

キャベツのナムル
きゃべつを食べやすい大きさに切ります。⭐️お湯が沸いたので塩を入れて、切ったきゃべつを湯がきます注意点は、※ 茹でる時間は、1分ぐらいです。茹でたキャベツは、ザルに上げ冷ましておきます。⭐️キャベツを茹でたお湯でしめじとエリンギも50秒〜1分くらいでさっと茹でます。⭐️茹でたキャベツが冷めてボールの中に入れてごま油・塩・こしょう・すりにんにく・韓国のダシだ ごまを入れて混ぜ合わせます。

ほうれん草のナムル
お湯が沸いたらほうれん草を3センチぐらいに切りさっと茹でます。40秒〜1分ぐらいで茹で上がります。さっと茹でたほうれん草をざるに上げて冷まします。⭐️新たに鍋を用意してお湯を沸かします。電子レンジでも良いのですが、電子レンジは、使わないです⭐️ほうれん草が冷めたらガーゼのハンカチなどで絞り絞ったらボールの中に入れて味付けします。

挽肉・卵
ひき肉は、油なしで炒めて、すき焼のたれを入れて弱火で10分混ぜなが煮ます。
違う鍋を用意して卵をきれいに洗って半熟卵を作りますぬる湯から卵を入れて下さい。でるので8分ぐらいです。⭐️卵も茹で上がったので冷水いを用意して卵を中に入れて冷まして下さい。
ビビンパの盛り付け方
器にご飯を入れて胡麻油を一回りかけて今までのナムルを少しづつ盛り付けていきます。⭐️器にご飯を入れて胡麻油を一回りかけて今までのナムルを少しづつ盛り付けていきます。⭐️ナムルを盛り付けたら挽肉ものせ卵も半分に切ってのせたら美味しいビビンバの完成です。


あけみママ
野菜たっぷりでヘルシーなレシピです。
あけみママ簡単レシピサイト最後まで見て頂き有難うございます。
これからも色々なアイデアの料理を投稿いたしますので公式LINEに友達追加してね
この記事へのコメントはありません。