【大根とにんじんナムル】50円で作れちゃう~ヘルシー野菜レシピ

大根にんじんでいろんなレシピ 一品50円で出来ちゃうよ♪♪
大根とにんじんで色々なレシピ作れちゃうよ~ なんと!!
節約も出来ちゃうレシピだよ(^_^)/~
ちょっとした保存食で保管出来ちゃうのが大根切り干し大根も嬉しいね。
もにんじんも平均的には、安いでしょ・・・・
大根とにんじんでいろんな種類のレシピ作れちゃうねそれから体改善も出来ちゃう
食材だよねいっぺんに紹介が出来ないけども楽しみにしてね(^_^)/

大根にんじんにナムルは、韓国料理の人気のビビンバ具材だね
目次
【大根とにんじんのナムル】
- 大根・・・・・・1本に対して5分の1ぐらい
- ニンジン・・・・小1本
- 食塩・・・・・・少々 (大根にんじんに使う)
- 酢・・・・・・・大さじ3杯
- 砂糖・・・・・・2杯
- 粉末唐辛子・・・辛さに応じてお好みで入れる
- ごま油・・・・・大さじ1杯
- ごま・・・・・・大さじ1杯
(大根にんじんナムル)作り方手順
①大根とニンジンを千切りに切りボールの中に入れたら食塩を加え、混ぜます。
②しばらくしたら、野菜の水分を絞ったらボールの中に入れて 味付けします。
③酢、砂糖を適量加え、混ぜます。
④粉末唐辛子、ごま、ごま油を加え、 よく混ぜたら完成です
1)レシピYouTube動画で見れます。
にんじんは、美肌にも良いと言われています
韓国の方々は、野菜中心に食べているのでそんなに!!
体重が重い方はいない感じですね。
私は、韓国にいくのが大好きで!
韓国に行った時に町中見ても太った人は
見かけないね。焼き肉店で肉を注文したら
付け合わせに、サニーレタスやサラダ菜
キムチやナムルなど無料で出てきます
焼き肉を沢山食べても野菜中心ででてきて
沢山食べても、野菜たっぷりだから良いのかもね。
【人参とツナ缶の和え物】

にんじん1本30円ぐらいでしょ!シーチキン3缶で280円かな?1缶100円未満 安いところで購入したら100円で作れちゃうハッピ(^_^)/~
- にんじん・・・・・1本
- 缶詰のシーチキン・・・・1缶
- 塩・・・・少々
(人参とツナ缶の和え物)作り方手順
- 人参を半分にして千切りする 人参を千切りにしたら
- ツナ缶を入れる事前にツナ缶の汁は、捨てる 良くかき混ぜる
- ごまいれて塩も入れてよく混ぜる 簡単でとっても美味しいです。
-
豆腐に乗せても サラダのとあわせても良いですね
おつまみにも最高節約と手抜き料理です。
1)レシピYouTube動画で見れます。
にんじんとシーチキンの和え物
めちゃめちゃ栄養があって夏には
最高ですね!
美肌にちょー良いです(*^o^*)
体改善やボディメイクレシピにも
良いですよね。。。
ちょー簡単で節約出来て
めちゃめちゃ栄養がとれて
嬉しいですね。(^0^)/~
【切り干し大根と油揚げにんじんの煮物】

切り干し大根もかなり安くて保存食だから良いですよ。 1袋100円でかなり作れちゃうよ!4人まえで1袋の3分の1で作れちゃうね 3約35円かなにんじん1本30円ぐらいでしょ! 油揚げも3枚入りで100円ぐらいでしょ。沢山作れてなんせ!!100円で作れちゃうね
- にんじん・・・・・1本
- 油揚げ・・・・・・1枚
- 切り干し大根・・・3分の1
- 水・・・・・・・・400㏄
- めんつゆ・・・・・130㏄(3倍ので)
- 砂糖・・・・・・・大さじ1杯
(切り干し大根と油揚げにんじんの煮物)作り方手順
①切り干し大根3分の1をお湯戻してやわらかく
なったら絞ってね
②にんじん1本を千切り、油揚げも1枚も千切
③鍋に水400ccとめんつゆ3倍の濃さのだつたら
130cc入れたら
(甘めが好きな方は、さとう2倍に入れてね)
甘くしたくなければさとうは、入れないでね。
④具材入れて15分煮たら
冷まして味がしみこんでら美味しく出来ます。
これも簡単でヘルシーレシピですね。
残りは、またまた違うの作れちゃう~
(( (^0^) ))ワーイ嬉しいね♬
【大根といかのに煮物】

イカが安い時期に作れば!沢山作ってお弁当のおかずや お酒のおつまみにもあうよね(*^o^*)/~ 手抜きレシピですね。味付けは、簡単ですよ
- 大根・・・・・・・・1本のうち3分の1
- イカ・・・・・・・・1ハイ
- すき焼きのタレ・・・120cc
- 水・・・・・・・・・400~500cc
(大根といかのに煮物)作り方手順
- 大根は、写真の様に食べやすい大きさに切っておきます
- 大根は、写真の様に食べやすい大きさに切っておきます鍋でイカをちょっと煮て臭みをとっておく
- 鍋の中に水400~500cc入れてすき焼きのタレを120ccを入れて入れて
- 大根の大きさにもよるので15分~やらわかくなるまで煮込んだら、冷ましたら味がしみこんで出来上がり美味しです。
だいこんとイカの煮物も美味しすぎるよ。。
味付けは、すき焼きのタレで作れちゃうので簡単すぎてハッピーだね。
【大根じゃがいもにんじんといかの煮物】

大根・人参・じゃがいもいかの煮物も同じく煮方は、同じです。簡単で美味しいですよ。
- 大根・・・・・・・・1本のうち3分の1
- イカ・・・・・・・・1ハイ
- にんじん・・・・・・小1本
- じゃがいも・・・・・中2個
- すき焼きのタレ・・・120cc
- 水・・・・・・・・・400~500cc
(大根じゃがいも人参といかの煮物)作り方手順
- 大根・人参・じゃがいもは、食べやすい大きさに切っておきます
- イカは、内臓取り除いたら、輪切りにして食べやすい大きさに切り鍋でイカをちょっと煮て臭みをとっておく
- 鍋の中に水400~500cc入れてすき焼きのタレを120cc入れて湯がいたイカと大根・人参を鍋に入れて煮る
- 大根の大きさにもよるので5分煮たらじゃがいもも入れて10分~やらわかくなるまで煮込んだら、火を止めて
- 冷ましたら味がしみこんで出来上がり美味しです。
【サンマと付けたしのすり大根】

さんまと(^_^)/~かわいいネコちゃんの大根おろし目と鼻と爪は、海苔 おでこは、しょうでつまようじで書いただけ 大根おりしをしたらしるを絞ってネコちゃんの形作って出来上がり お子さんが大喜びしますね。
この記事へのコメントはありません。