【やみつき茄子】とまらない!茄子のピリ辛ラー油漬け 作り置き 常備菜 大量消費 中華副菜 酸辣洋葱 人気り漬物レシピ

『なすピリ辛ラー油和え』激辛女子におすすめ!人気レシピです。
なすとしょうがのラー油まぜ 3分で作れちゃう!
さらに格安・節約出来て家計にやさし〜
簡単で激辛好きは、やみつきになるほど美味しいです。
茄子の下拵え
八百屋さんに美味しそうな茄子が沢山出始めました。みなさんどの様に切りますか?
大概の方がへたをこのようにストンと落としてますよね・・・。しかし!これ間違い!正解は・・・は!
へたを切り落とさずに包丁でぐるりと切り目を入れ、切り目の先端のがくの部分を手でむき取る。
丸のまま焼いたり、煮たり、揚げ煮にしたりする時、がくを取ることが多いそうです。
あく抜き
なすは、あくがあるので、切り分けたらすぐに、水に浸しましょう。変色も防げます。
余分な水分と一緒にあくを抜く方法も。切ったなすをバットなどに入れ、
切り口に塩をかけてしばらくおいてから、ペーパータオルなどで水気をふき取ります。
- なす・・・・大2本
- しょうが・・・里芋の大きさ1個位
- ラー油・・・・・なす2本に対して大さじ1
- 山椒入りラーラー油・・・・・大さじ2(ラー油のメーカー 朝天香辣脆 中辛 中華調味料)
- 塩 ・・・・・・少々
なすをなすを乱切りに切り水でアク抜きをします。
半分にして食べやすい大きさに切りボールの中に水を入れた中に切ったなすを入れてあく抜きをする
しょうがを千切りするなすのあく抜きが出来たら軽くキッチンペーパーで拭いたらボールに入れる千切りにした
しょうがをボールの中に入れ混ぜるボールの中に山椒入りラーラー油を入れて混ぜる塩をひとつまみ入れて
混ぜ合わせたら出来上がりですとっても簡単で、お酒のおつまみに最高です。
節約主婦が喜ぶ手抜き料理時間は、3分
「なすとしょうがのラー油まぜ」手作りで作れば格安で食べられますね
辛いのが大好きな方! 節約おかず 簡単おかず
美と健康おかずレシピ ちょー簡単で旨い!なすとしょうがのラー油まぜ

茄子のいろんなレシピ公開予定です。あけみママの簡単レシピのYouTubeも見てね
[/speech_balloon_left1]
この記事へのコメントはありません。